運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
201件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-18 第201回国会 衆議院 外務委員会 第3号

茂木国務大臣 もちろん、プーチン大統領の発言について私が有権的に解釈するような権限を持っているわけではありませんが、恐らくそれは、そういう順番であるとしたら、何らかの友好善隣関係の確立とか確認ということなんだと私は思います。それを条約と呼ぶかどうかは別にしまして。  ただ、平和条約というものは、当然、領土問題の解決があってなされるべきだと思っております。国境線を画定する、領土問題を決着させる。

茂木敏充

2018-02-21 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

アジア太平洋地域の安定、安全を確保するために、日本との善隣関係を建設し、互恵協力を実現するための方策を継続するということで、今までであると、どちらかというと、日本だけ切り取って経済協力あるいは平和条約締結交渉という表現だったのが、アジア太平洋全体の安定、安全、これを考えたときに、日本との善隣関係これを建設するということがロシアにとっても重要だという表現がここ一、二年見え始めてきていて、どうもロシア

兵頭慎治

2018-02-21 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

その中で、兵頭先生のお話の中で興味深かったことは、冷戦二極世界から多極世界に変わった今、ロシアもまた東アジアの安定、安全を考えたときに日本との善隣関係を築いていくべきだと考えていること、そして、プーチン政権が次の任期が最後となることを前提とした場合、日本ロシアにおける交渉については一定の結論を二〇二一年くらいをめどに出さなければならないということが興味深かったです。  

今井絵理子

2012-08-23 第180回国会 衆議院 予算委員会 第28号

わが国大韓民国の間に、真の信頼相互理解に基づいた善隣関係を深化させるためには、両国間の紛争解決することが不可欠である。   両国の国交が正常化され四十七年を迎えた今日も、なおわが国固有領土である竹島韓国により法的根拠なく占拠され、領土紛争解決されていない現状は、誠に遺憾なことである。わが国の累次の抗議にもかかわらず、大韓民国竹島軍事施設等を建設し、兵員を常駐させている。

松木けんこう

2001-05-10 第151回国会 参議院 本会議 第22号

総理が、一番大事なのは国際協調、二度と国際社会から孤立しないことを強く主張され、特に日米友好関係を基礎として、アジア近隣諸国との善隣関係を重視されているのは、日本外交のあり方として正しい方向性だと確信いたします。  これから国際的に人的交流を盛んにし、政府首脳相互間の信頼関係を構築していくことが大切であります。

竹山裕

2000-08-02 第149回国会 衆議院 予算委員会 第1号

横路委員 ちょっと外務大臣にお尋ねしますけれども、日朝外相会議で、日朝間の過去を清算して新たな善隣関係というものをつくり上げていくんだということをお互いに約束したわけですね。やはり、過去の清算というのは、植民地支配という歴史があるわけでありますから、その反省に立った誠実な姿勢というものを保持して対応していただきたいと思いますが、六五年に日韓基本条約が締結されているわけですね。

横路孝弘

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

その前文に、「日本国及び大韓民国は、両国民間の関係歴史的背景と、善隣関係及び主権の相互尊重原則に基づく両国間の関係正常化に対する相互の希望とを考慮し、両国相互の福祉及び共通の利益の増進のため並びに国際の平和及び安全の維持のために、両国国際連合憲章原則に適合して緊密に協力することが重要であることを認め、」云々とありまして、この基本関係に関する条約を締結することに決定したと書いてございます。

福田博

1989-10-26 第116回国会 参議院 予算委員会 第5号

すなわち、世界アジア太平洋地域でのよい変化に注目し、ソ日両国相互理解善隣関係を発展させることを目指す日本社会党努力ソ連では高く評価されています。社会党のこうした努力ソ連共産党日本社会党の今後の協力のためにしっかりとした基盤を築いています。このように述べたソ連共産党のメッセージのおしまいに、日本社会党の成功と成果を望んでいると、このように結んでおるわけであります。  

石井一二

1989-06-07 第114回国会 衆議院 本会議 第18号

私が一番心配しているのは、アジアにおける平和、人権、善隣関係の問題です。  今、お隣の中国では大変な事態が起きております。銃弾によって数千人規模の市民、学生が死傷しており、日本政府としても、隣国として、七人であるからこそ毅然たる態度で中国政府に臨む、へきであります。あなたは、この重大な事態に対して、その所信表明で一言も触れられなかったというのはどうしたことでしょう。

土井たか子

1988-04-20 第112回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

私どもといたしましては、我が国固有領土である四島一括返還を通じまして日ソ間に末長い友好善隣関係を確立する、平和条約を結び友好善隣関係を確立するということを着実に推進していくために粘り強く交渉を続けていかなければならぬ、このように感じているところでございます。  外務大臣北方領土視察から帰られましてから閣議でその模様については直ちに御報告しておられました。

高鳥修

1985-05-24 第102回国会 参議院 本会議 第18号

また政府は、今後、北洋漁業の恒久的安定を図るためにも、日ソ両国間の善隣関係を積極的に推進する必要がありますが、どう対処されるのか、農林水産大臣外務大臣答弁を求めます。  以上、私は、三白書に関連して重要課題について質問いたしましたが、政府の前向きな答弁を要請して、質問を終わります。(拍手)    〔国務大臣中曽根康弘君登壇、拍手

村沢牧

1983-11-26 第100回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第6号

しかし、韓国中国との間は、アジアオリンピックがありますから、スポーツの選手が出入りするとか、あるいは今度オリンピック自体韓国でございますから、その場合にどうなるであろうかとか、文化とかあるいはスポーツ等交流を通じて次第次第に善隣関係が出てくればそれは間接的に機連を醸成するということになると思います。  

中曽根康弘

1983-05-12 第98回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第3号

○田中(義)政府委員 先生指摘のとおり、先般の日ソ事務レベル協議におきましてソ連側は、日本が非核三原則を堅持するならばソ連日本に核兵器を使用しないというふうに述べるとともに、その表現については別の言い方を探求することができよう、いまここでこのような協定提案しているわけではないが、その協定の中では、平和共存原則善隣関係などや両国関係基本原則をうたい、政治問題解決のために武力を行使しないことや、

田中義具

1982-04-02 第96回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

説明員丹波実君) 先生おっしゃいますとおり、去る三月二十四日、ブレジネフ書記長がタシケントにおきまして、主としてアジアの問題、国際関係で触れたわけですが、その中で対日部分につきましては、極東におきますところの信頼醸成措置というものの提案を先般ソ連が昨年二月に行われた共産党大会のときに提案しておるけれども、これを日ソ二国間で交渉し始めてはどうかというような点、それから日本との善隣関係あるいは最も

丹波実

1981-10-16 第95回国会 衆議院 決算委員会 第1号

八月にも、ブレジネフ書記長日ソ関係を再構築したいというような談話に対して、この日本最大の政治問題を避けて、そして他の問題について話し合おうと言っているのではないか、日ソ友好を願うけれども、領土抜きにして善隣関係を認めようとしても、国民の支援は得られないとはっきり指摘をされておるわけです。

和田一仁